東区 名島 たつし
麺:細 スープ:塩ふんわり
価格:450円 替え玉:100円 白飯:150円
しまさんレコメンド
★★★★★
map
ストレートの10周年記念セールに行きました。
数日前 しまさんがココウマイと日記に書いてたので
よーし行ってみよう!と 師匠と来てみました。
あ そういえばしまさんは五島人
上五島・下五島の違いはあれど 師匠も五島人だ・・・
一番に目に入ったのは カウンターのお漬物と・・・
これ・・・梅?
「この梅 食べていいんですか?」 とお聞きしたら
「梅酒の梅なんで 車の人はだめですよ」っと
メガネ美人の奥様がおっしゃいました。
今日は助手席なんですが 運転手に気を使って食べませんでした。
メニューを見れば Basicラーメンは450円。
500円以下ってだけで★1個アップですよ。
ラーメンとご飯と共に出てきたのは・・・
あっ・・・辛いヤツ!
う〜〜怖いな・・・ まずはナシで食べましょう。
ノーマルで頼んだので ちょっと柔らかめの細めん。
とは言いながら 他地方からすれば充分な硬さでしょう。
シコ感なかなかです。小麦感もなかなかです。好きな麺です。
若干のちぢれが引き上げてくるスープ・・・
表面はけっこう脂ぎっとん。塩もちょいキツ目です。
内部から湧き上がるダシはふんわりとまーるくて
塩のキツさ、脂のしつこさが気になりません。
チャーシューもホロくて やーこれいいな。
師匠は塩ラーメン(550円)。
麺は太めの縮れ麺。
透き通るスープがいい感じ!
こんどこれにしようっと!って思ったんですが
しまさんのオススメはたつしらーめん(480円)
あー 今度来た時 また2杯食いせねばならぬのか・・・
2杯食いは恥ずかしいので なるべくやめようと思ってるんです。
替え玉には タレも少しかけてあるので
味調整の必要性は無いのですが、
例のヤツを試さねばと思い・・・
ちょろっとね!
勇気が無いのでちょろっとだけ入れました。
ちょろっと辛くなって ちょろっと香味が増しました。
悪くないです。
恐らくは 普通の人のちょろっとがこの2倍の量です。
ですから この4倍の量が適量なんだと思います。
からしたかなは 見た目の黄色の鮮やかさとは裏腹に
けっこうな辛さです。 ピリッよりヒ〜って感じ。
しかも 神業的に細かく刻んであります。
恐ろしい細かさです。
この後 社会科見学に行きました。
10/2

食いましたよ 塩!
お店入って注文した瞬間 プチッって電池切れw
携帯は修理中でショボイカメラしかついてないし グダグダw
魚介の匂いがグンッ と来ない。
ふわっと香る海の幸。
ダシとシオのジャスト具合がすばらしいw
なんだこりゃ! たしかにメロメロだ〜
いや麺もうまいんですがね、
この汁だけずっと飲んでいたいような感覚。
こりゃ秀逸だ。
うむ カメラの電池のせいにして
また行けるこの喜び・・・
ブログ村のランキングでは、常に20位内をキープされている安定した人気で、なかなか追い付く事ができませんが応援しています(笑)♪
たつしは相当リピーターしてます、私のブログでも何度か紹介しましたが行列は遠慮したいため、聞かれても「名島」としか答えておりません(笑)
あ〜塩が喰いたくなった…
私も細々と、ラーメンでブログやっておりますので暇つぶしにご覧頂ければ幸いです(笑)
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/aosan1968
「たつし」は週1で通ってます、私は断然『塩』のファンで魚介の香り方やしょっぱ過ぎない塩梅の加減に、毎回メロメロにされています…
東は参考にさせてもらおうと思って
ブクマク入れたばっかでしたw
俺、東区以東は弱いんですよね。
今度 塩いってみます。
最初、携帯からコメントを送ったんですが画面に掲載されず、携帯からは書き込めないんだと思って、再度パソコンから書き込ませて頂いたために二重で書き込んでしまいました。
それもまたタノシじゃないですか。
先日たつしに行ってきました。
うわさどうりの塩ラーメン。非常においしかったです。
またご主人はホント気配りの人だなあと思いました。あと奥様はおきれいでした(笑)
今度はたつしラーメンを食べに行こうと思います。
しばらく行ってないな・・・
たつしスイッチ入りそう・・・
でしょが〜〜〜
うまかでしょが〜〜〜
ここホントにハマるとですよ。
つか千名そばってなに????????
おお? よし行こう!
二杯目の注文=恥ずかしい
わかります。めっちゃわかります。
たつし、この前行ってきました。
ものすごく、美味しかった。。。
久しぶりにスープを飲みほしました。
ちなみに、替え玉をしたんですけど、
その時に常連さんに「太麺にしてみぃ?」
…って言われましたので、
言われたとおりに太麺にいたしました。
そしたら。。。麺が、ちかっぱ、ウマイ!
あそこのお店の高菜漬け、店主さんが、
種から巻いて高菜そのものから育てるんだそうです。
コダワリが半端じゃないですね。。。
感動ばっかりして大満足でした!
ここのブログ拝見してたら、今すぐにラーメン食べたくなります。
また参考にさせてください!
あー いかーん・・・
たつし ちかっぱ行きたくなってきた・・・
昨日ここに行ってきました。
おっしゃるとおり、バリうまです!
う〜ま〜い〜ぞ〜(by味皇)
と、叫びたくなりましたwww
楽しみにしてますので、
これからも頑張ってくさい!
もうね ここは福岡の至宝ですよ。
しあわせ〜な気分になります。
すいません。あんまがんばらないようにしてます。
義務感に追われると楽しくなくなっちゃうんでw
ここの常連のカメラマンさんが今日食べさせて貰えたと見せてくれた写真が、何と隠れメニューのカレーらーめん&あと雑炊。
超絶に美味そう。AKB48とのデートとどっちを選ぶ?って尋ねられたら、全力でこっちだろ!
たつしで、この隠れメニューを食べるためには、日参、日参が必要なのか!?
そう そこなんです。
俺はその伝説のカレーラーメンが
裏であるからには裏であるなりの理由があると思っているんです。
だから正式メニューとしてラインナップされた日には
イチもニも無く駆けつけようと
そう思っているんです。
生きててよかった&通って良かった(´;ω;`)
次回は、伝説のカレーらーめんに挑戦します!(`・ω・´)ゞ
なになに?
正式メニュー化?
もうね 是非正規メニューに!とお伝えください。
それが例え「限定何杯」でもいいから。
それが例え「今日はありません」でもいいから。