南区 野間 勝龍軒
麺:中 スープ:あっさり 価格:100円 替え玉:50円
ここには感動があります。
★★★★★
map
言わずと知れた 野間の100円ラーメンです。
貧乏学生の強い味方。
昭和47年から100円です。
昭和47年って 今が平成17年だから・・・・

18年ぶりに来ました。
なんか時間が止まっているかのような・・・
たかが お冷のコップでさえ 懐かしさいっぱいです。
味はといえば・・・
とんこつ度はうまかっちゃんのほうが高いです。
でも税込み100円です。
麺も小麦感もへったくれもありません。
でも税込み100円です。
消費税が導入されようが 5%になろうが
税込み100円なのです。
100円ショップが 105円ショップになるこのご時世に
税込み100円なのです。
食後のコーヒーが120円
駐車場が100円
是非是非 一度行ってみて下さい。
西鉄高宮駅からも歩いて5分です。

このキャラクター 初代カツババです。現在通院中or入院中。
僕らは親しみを込めて「カツババ」と呼んでました。
気さくなおばちゃんで子供が大好きでした。
(今は娘さんが守ってます)
たくさんの子供たちと撮った写真がいっぱいです。
実際お店に行くと もっとイロイロ感動できます。
ここで書くのはもったいないので 是非 足をお運び下さい。
いろんな意味での★五つです。
旦那と話をしていたんですが・・・
そうですか、あの名物おばちゃん亡くなったんですか
知らなかった、チャゲアスも悲しんだでしょうね
残念、でも行ってみます
頂きました!氷川きよしさんが学生時代に良く
行ったお店と聞き伺いました!お母さんは病院に
いかれているとかでお会い出来なかったのですが
お亡くなられたのですか?・・・今年もきよ友さんと
一緒に伺う予定です!お母さんにお会いしたかったです。
うあー
地元デマを圧倒的に信じてしまった・・・
本文訂正します。
大変シツレイしました。
地域からもらったらしい賞状も、ぐっときましたね。
ちょっと嬉しくなる店、勝龍軒でした。
おばちゃんから聞いた話によると、あれで「消費税分」をまかなってるそうです。
「ちっちゃい子供が100円玉握り締めてラーメン食べに来るでしょ?そういう子供に105円払えってのは可哀想じゃないですか。」
というおばちゃんのセリフが、今でも頭から離れません。
演歌歌手の氷川きよし(高宮近くの福岡第一高校出身)も、この店によく行ってたそうです。店にサインが飾ってあります。
(´;ω;`) ブワッ
100円ラーメン(極細の麺で、薄味の豚骨スープ、ラー油なし、ニンニクなし)を食べたら、とっても美味しかったです。
友人は、ラーメンと、ゆで卵を食べてみたら、とっても美味しかったと言ってました。
100円ラーメンは、体に優しいラーメンだなと感じました。
女性の方にもお薦めする、ラーメン店です。
※娘さんに、店長のことを尋ねましたら、
母は、現在、72歳で、店には出ませんが、病院へ通院してます。
店長はご健在です!!
でももう第一線は引いてるみたいです。
しかし『100円ラーメン』は健在!
新メニュー『ゴマ風味激辛ラーメン(?)』は寒い冬にお薦めです
いいですねぇ。
実は他メニュー食ったこと無いんですよね。
今度 食べに行ってみようと思います。
・・・冷やしラーメンやってるかもですよ。冷やし中華的な写真と並んで写ってたんでもしかすると・・・。
ちなみに0.05秒位しか見てません。視力は2.0ですが。違ったらすみません。
そーなんすよ!
http://pockiy.mo-blog.jp/keiba/2013/08/post_9e53.html
でもね・・・もう夏が行ってしまったの・・・
来年も在ることを願います。
残念。
かのブログもよく見ているんですがねー、忘れていました。