早良区 室見 ふくみや食堂
麺:中細 スープ:マイルド
価格:350円 白飯:130円
またまた発見 昭和食堂
★★★★☆
map
地図を見てもわかられるとおり、
地下鉄室見駅そばの一等地です。
いったい何年続いているのやら・・・
うぉっ! 期待通り!
昭和30年代な雰囲気ムンムン。
メニューもいつから値上げしてないんでしょうか?
色あせた値札の端に発見。 ラーメン350円です。
これっ! これ昭和だ!
あがりの隅に将棋盤と碁盤!
ヒマな時は近所のお友達が来て ここで一局打つんでしょうかね?
麺はちょっと粉っぽくて もっさり感。
でも軽くシコってて 悪くない。
量はちょっと少なめです。
お?トンコツ?と思いきや
マイルド〜なトリガラ系。
なんだか胃に優しそうな味わい。
だからといって味が薄いという印象は皆無。
意表突かれました。 これで350円。
これは一品料理用の棚だ!
昔はさぞにぎわっていたのでしょう。
室見川の改修工事とか地下鉄工事とか
ちょっと前までここはほじくってばかりでしたからね。
右を向いても左を向いても 昭和の香りむんむん。
最近のレトロ風居酒屋など消し飛んでしまうレトロさ加減。
本物のレトロがここには存在します。
このまま昭和記念館として保存してもいいくらいです。
半そでのYシャツにネクタイ緩めて
扇風機の風に当たりながら
ここでビール飲んだりして
部長の文句とか言ってみたいです。
前の会社で野間の「大ちゃんラーメン」がブレイクしてたんですよ〜。
一杯400円で、ホント結構美味しいと思うんですが、
こういうブログにはほとんど出てこないんです。
よかったら行かれてみて評価してみてくださ〜い。
何か入りにくかった(一癖ありそなおじちゃんいぱーいで)
(・ε・;)ハジメテ ナガハマ イッタトキミタイナ
近々がんばっていってみよ
素朴な昔懐かしい味がして美味しかったです。
替え玉があれば最高ですね!
今度チャンポンを食べに行きます。
昭和の良き時代、室見が静かな郊外の頃、
何かと配達で食べました。
美味くも不味くもない、不思議な味です。
今は、少し味が薄くなったと思います。
場所柄、糸島方面の担ぎ屋のオバチャン達が、
仕事を終わって、弁当と一品料理等で寛いで
いたの思い出します。
本当に、ノンビリした時代でした。