佐賀県 基山町 丸幸ラーメンセンター
麺:やや細 スープ:ちょい塩(一部味海苔)
価格:370円 替え玉:110円 白飯:150円
うっは〜〜 でけぇ!
★★★★☆
map
そぼ降る雨の中 朝帰りです。
7月7日大牟田にOPENの焼肉屋さんの開店を徹夜で手伝って
ヘロヘロで208号線→209号線を上ります。
久留米あたりがものすごく走りやすくなったことに
ビックリしながら 3号線に入った頃はもう朝10時。
さすがにヘロヘロです・・・ネムヒ・・・
ヤバイ・・・・ジコル・・・
うぉ!でっけぇ!
なんだか色気のない店舗になっちゃったなぁ。
昔の安っぽさが大好きでした。
食券販売機もなんだかシャレてます。
お店に入ると 抽選会! え?
あぁ もう1年にもなるのか・・・
六等のボールペン!
ヤフオクで高値になるかなぁ・・・???
うげ!!!
こっちのキャンペーンのほうがいいよぅ・・・
麺は 小麦感もグネ感も ホント福岡と久留米の中間。
久留米ほど太からず 福岡ほど硬すぎず。
スープはちょい塩辛いかな?と思うくらいですが
これがここの味。 昔とあんま変わりません。
味海苔のそばのスープをすくってすするのが好きです。
入り口には こうあるのですが
終日やん!!!
タバコ売ってて 吸うなってのもなんだかねぇ?
回転上げるためでしょうか?
ちょっと禁煙ブーム逆手に取られたような・・・
はじめましてw
福岡のラーメンのことは
ココで聞け!
といわれて(ウソ
聞きに来ましたw
来週、福岡ラーメンツアー@独り
するんですが、
絶対行った方がいい店3店挙げなさい
って言われたら、じおにさんだったら
どこを挙げますか?
記事全部読んだら、目移りしちゃって・・・
いきなり来て
変な質問で、すみません><
まず元祖長浜屋はデフォとして・・・
http://jonny.seesaa.net/article/13259744.html
あと二つ・・・
なんだらう・・・???
あと二つ! と思った時点で
頭の中に10店くらい出てきますw
グルメ・ラーメンについて書かれているのを読んで書き込みさせていただきました。コメント欄にすみません(^^;)。
今、多くのブロガーの皆さんと協力してブログのリンクサイト「こうじょうコム」(http://kojo-com.main.jp)を運営しているのですが、もしよろしければリンクさせていただけないでしょうか?
会社ではなく皆さんとの協力で運営しているサイトなので、比較的アットホームな雰囲気になっています。
ブログ紹介にも力を入れています。ブログ生活のプラスαとして是非ご活用ください。
お友達をお誘い頂いても構いませんので、是非ご一緒にご参加ください(^^)。
もしよろしければ下記項目をリンク登録フォームにお願い致します。
お名前:
タイトル:
ブログのURL:
希望ジャンル(5個まで):
紹介文(50字程度):
ジャンル分けや紹介文の作成が面倒な場合は「リンクフリー」とだけ書いていただければこちらで振り分け等させて頂きます。
もし迷惑と感じられましたら大変申し訳ありませんでしたm( _ _ ;)m。
おんなじ福岡の食ブロガーさんをあちこち検索してたどり着きました☆
ここってなんかソファーとかあって、
ガシガシ大きいトラックが止まってたりするラーメン屋さんですよね??
看板こんなハデハデになっちゃったんですね(・ω・A;)
焼き飯とか皿うどんとかここのラーメン以外のMENUも好きでした♪
ボールペンレアですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ( ゚Д゚)ホスィ
またおじゃまします!!!
いつもこの3号線よく仕事で通っています。
ここのラーメンは、インスタントっぽい味がして私は、あまり好きではありませんがやはり駐車場が広い為良く食べています。
とにかくこの店は安くてラーメンの原点を感じさせる様な味でした。
特にトラック関係の方がよく立ち寄る店で、普通のラーメンより塩辛く味を作っているのではないかと思います。
わざわざ食べに行くというよりも、近くをと通ったら是非行って欲しいラーメン店です。